島原「そうめんの山道」では、国産小麦100%の手延べ素麺・うどんの製造、無添加だしパックの販売・通販・卸を行なっております。

お気軽にお問い合わせください

0957-85-2866

受付時間

9:00~17:00(日祝祭日は除く)

手延べそうめんの作り方

手延べそうめんの作り方

毎朝午前3時起き・・・。手延べそうめん作りは夜も明けきらない深夜に始まります。なぜそんなに早起きしなくてはいけないのか? それはそうめんを引き延ばしハタ(そうめんを乾燥する物干し台)に掛け、乾燥する工程を午後1~3時ぐらいに行うためです。一日で一番空気が乾燥する時間帯ですね。手延べそうめんは麺を熟成(寝かせる)させることで引き延ばすことができます。熟成が足りないとプツプツと切れてしまい細くて美しい素麺は出来ません。そのためその熟成時間を考慮すると、どうしても早朝作業になってしまうのです。
そして夕刻、ようやくハタ掛け作業を終え一晩自然乾燥させます。翌朝、本乾燥をして規定の長さに切断するのです。

まる二日がかりの時間を要し、ようやく美味しい手延べそうめんが出来るのです。

手延べそうめん製造風景

縒りかけ熟成法

荒縄

コシ・ハリの強い麺を作るには麺組織を強靭に繋ぎ合わせることが何より重要です。当家では捏ねた麺生地を帯状に切り出し、幾重にも重ね合わせて圧をかけ、麺の基礎となる麺帯を作り上げます。ここから縄を綯うようにらせん状に縒り合せて、また更に縒り合わせ、一筋の麺に仕上げていきます。手間ひまかかる作業の繰り返しですが、ここに美味しさの秘訣が生まれるのです。丸二日間にわたり、あわてず、じっくり、麺の息づかいを聞きながら、真心こめて仕込みます。

そうめん 200×150.jpg

棒状に形成した3本の生地を束ねては一本にし、また束ねては一本に・・・何度も縒り合わせて鍛えていきます。

縒り 200-150.jpg

また更に、一本の麺線を縒りをかけながら、徐々に細くしていきます。

麺の縒り 200×150.jpg

熟成中の麺

検定証.jpg

                厚生労働省 技能検定 一級製麺技能士証

お問い合わせはこちら

島原 そうめんの山道 お問合せはこちら

0957-85-2866

受付時間:9:00~17:00
(日祝祭日は除く)

製麺作業に従事していますので、できましたらお電話は午後にお願いします。

お問い合わせフォーム

山道そうめん(金帯、紫帯、黒帯品)は、品質並びに生産工場の衛生状態も含め、島原手延べそうめん認証委員会の厳格な審査基準をクリアした商品です。

100倍美味しくなる!?そうめん・うどんをもっと美味しく食べるための豆知識