島原「そうめんの山道」では、国産小麦100%の手延べ素麺・うどんの製造、無添加だしパックの販売・通販・卸を行なっております。

お気軽にお問い合わせください

0957-85-2866

受付時間

9:00~17:00(日祝祭日は除く)

手延べそうめんの原型は長崎の郷土菓子だった⁈

長崎の伝統的唐菓子「麻花兒(マファール)」。地元長崎では「よりより」と呼んでいます。
実はこのお菓子が手延べそうめんの原型と言われているのです。

長崎郷土唐菓子「よりより」

手延べそうめんの原型と言われるお菓子

長崎郷土唐菓子「よりより」

江戸時代初期、南蛮船・唐船によって伝えられたとされる唐菓子です。小麦粉に砂糖・唐あくを混ぜ、捏ねた生地を棒状に成型し、らせん状にねじって油でカラッと揚げたもので、カリッとした歯ごたえと、ほのかな甘みが後引く素朴なお菓子です。

一説によると、そうめんの起源とされる「索餅」(サクベイ)は、この唐菓子が原型だと言われています。当時日本では「麦縄・むぎなわ」と言われていました。手延べそうめんは小麦粉を練って棒状の麺生地を作り、縄を綯うように縒り合わせて作ります。一本の麺は幾重にも麺生地を縒り合わせて引き延ばしたものなのです。まさしく「麦縄」そのものですね。

中国では「索」とは太い縄を意味し、「餅」とは小麦粉と米粉を混ぜ合わせたもの(お餅の事ではありません)。ですから「索餅」とは小麦粉と米粉を練り合わせ縄状に伸ばしたもの、という意味になります。

中華麺(ちゃんぽん麺)とよりより

長崎と言えば「ちゃんぽん」。ご当地グルメNO1と言っても過言ではありません。そのちゃんぽん麺は本来「唐あく」というものを混ぜて作ります。「唐あく(唐灰汁)」とは、膨張剤(炭酸ナトリウムが主成分)のことで、例えていうならパン作りに欠かせない酵母菌あるいはドライイーストみたいなものと考えてください(全く別物ですが)。中国北部のカン湖から湧き出る混合炭酸塩を水に溶かして使用していたものが起源とされます。長崎ちゃんぽんの「ちゃんぽん麺」は唐あくを使ったものが元祖で、独特の風味と味わいが特徴的です。「よりより」も唐あくを使うのが本流と言われています。

日本では「唐あく」は食品添加物・薬品にあたり、製造許可された業者は長崎市内にわずか3件の製麺業者しかいません。現在、ほとんどの中華麺は「唐あく」の代わりに「かんすい」(炭酸カリウムが主成分)を使用しています。

2017/4/20

全国手延素麺品評審査会にて「全国乾麺協同組合連合会会長賞」受賞!

山道の手延べそうめん

お問い合わせはこちら

島原 そうめんの山道 お問合せはこちら

0957-85-2866

受付時間:9:00~17:00
(日祝祭日は除く)

製麺作業に従事していますので、できましたらお電話は午後にお願いします。

お問い合わせフォーム

山道そうめん(金帯、紫帯、黒帯品)は、品質並びに生産工場の衛生状態も含め、島原手延べそうめん認証委員会の厳格な審査基準をクリアした商品です。

100倍美味しくなる!?そうめん・うどんをもっと美味しく食べるための豆知識